Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/aizu330/tebasakifx.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
【ローソク足①】プライスアクション|てばFX 手羽その先へ
取引方法解説

【ローソク足①】プライスアクション

ローソク足解説
てばこ
てばこ
今日はプライスアクションの話よ~!
てばお
てばお
なんですか?プライスアクションって・・・
てばこ
てばこ
プライスアクションってのは、インジとかオシレーターとかそういう話じゃなくて、値段の動きのみに注目して状況判断をすることよ!
てばお
てばお
ええと、たとえばドル円が暴落して110円が100円になったら、キリ番(きりのいい数字)でみんな買い支えるだろうし、一気に下がりすぎてこれ以上は厳しいだろうから買い!みたいな?
てばこ
てばこ
たしかに値動きに注視してるけど、それはただの値ごろ感で売買してるだけね!
てばお
てばお
えー、違うんですか?
てばこ
てばこ
ま、とりあえず説明していくわよ~

 

プライスアクションはローソク足を利用します

ローソク足

 

てばこ
てばこ
まずローソク足の説明だけど・・・基礎の部分はスルーするわよ!
てばお
てばお
えっえっ?
てばこ
てばこ
多少トレード経験のある人向けに書いているから、始値とか終値とかがわからないって人は別で調べておいてちょうだいね!
てばお
てばお
はいっ!
てばこ
てばこ
じゃあとりあえず基本的なというか、実践で使えるローソクの足のフォーメーションを説明していくわねっ

 

コマ足&十字線

ローソク足の説明

 

てばこ
てばこ
この2種類は意味もほぼ同じだからまとめちゃうわ。出現するのは相場が迷ってる時ね!
てばお
てばお
はい、上下に均等なヒゲと実態が小さいローソク足ですね
てばこ
てばこ
で、これはなんでここで出現したのかしら?
てばお
てばお
え?なぜここで?
てばこ
てばこ
次の画像をみればわかりやすいかもしれないわね

 

ローソク足解説
てばこ
てばこ
どうかしら?ちょうど前の波の真ん中あたりで出てるのがわかるわね
てばお
てばお
あ、ホントだ!ちょうど下からと上からの勢力がぶつかるところですね!
てばこ
てばこ
で、なにが言いたいかって言うと、プライスアクションって、どこでも出現すれば良いわけじゃなくて、自分がめぼしをつけている抵抗帯付近で発生することが大事なのよ
てばお
てばお
えっ?そうなんですか?
てばこ
てばこ
どうしてかっていうと、抵抗帯もプライスアクションもたくさんの根拠の中の1つにしか過ぎないのよ。コマ足がでたから迷ってる!って決めつけるのは良くないわ。実際どこにでも出る時はでるから、複数の根拠との組み合わせが大事ね
てばお
てばお
はいっ!覚えました!

 

ハンマー&ハンギングマン

ハンマー&ハンギングマン

 

てばこ
てばこ
これはちょっとややこしいのよね、どっちも下ヒゲが長くて、実態が上にあるんだけど、下降トレンド中にでるのがハンマー、上昇トレンド中にでるのがハンギングマン
てばお
てばお
むむ!ややこしいですね!
てばこ
てばこ
だけど覚えなくていいわ!私も使ったこと無いから。というか会話で「ハンギングマン出た」とかいう人とはあんまりかかわりたくないわねぇ・・・いろいろと細かそうで
てばお
てばお
ではトレード仲間とはどんな感じに話してるんですか?
てばこ
てばこ
単に、「下ヒゲ長いの出た」とか「下ヒゲ長いローソク」でいいのよね。
てばお
てばお
ああーーー!本当にそのまんまっ!
てばこ
てばこ
で、意味なんだけど、底値でハンマーでたら上昇サインなんだけど、高値でハンギングマン出たら一般的に下降サインなんだけど信憑性は薄いわね。高値ではハンギングマンよりも上ヒゲ長いローソクがでたほうがよっぽどマシね
てばお
てばお
えっえっ?
てばこ
てばこ
まあようするに、底値では下ヒゲ長いローソク、高値では上ヒゲが長いローソクがいいってことよ!

 

ローソク足解説
てばこ
てばこ
こんな下ヒゲがでるのは悪くないわね~
てばお
てばお
これって陰線でも陽線でもかまわないんですか?
てばこ
てばこ
ああ、その辺はそんなに気にしなくていいわよ、そりゃあ底値なら陽線ほうが心強いけど、大事なのは他の抵抗帯と合わせてでてるかってとこね~

 

ローソク足解説
てばこ
てばこ
ちなみにこれは上ヒゲ長いパターンね!こういう風に連発してでてくるところは大抵上位足で抵抗帯があったりするところね!ここは硬いわよ
てばお
てばお
あの、一応正式名称は・・?
てばこ
てばこ
よくわかんないわね~!外人はbearish(弱気の)ハンマーとは言うけど、基本的に日本人同士なら「上ヒゲでた」とか「上ヒゲ長いローソク」じゃないと会話じゃ伝わらないわよ~!
てばお
てばお
あ、そんなんでいいんですね・・・
てばこ
てばこ
正確に伝わってなんぼよ~!名称よりも内容が大事ね~!

 

 

大陽線&大陰線

ローソク足解説大陰線

 

てばこ
てばこ
大陽線&大陰線ってのはようするに長い陽線と陰線のことなんだけど、一般の解釈では例えば大陰線がでたら下に勢いが強いって意味じゃない?
てばお
てばお
はい、それくらいなら聞いたことあります
てばこ
てばこ
でも実際にその解釈だとサインとしてはあんまり使えないのよねぇ
てばお
てばお
ええーーー!
てばこ
てばこ
上のチャートの大陰線は、これあきらかにニュースがでたところよね。
てばお
てばお
あ、多分トランプ大統領がなんか言ったとこみたいですね
てばこ
てばこ
そんな発言は一時的なものだから、たとえ大陰線がでたからってその後も伸びるってことは正直少ないわね。あと・・

 

ローソク足解説
てばこ
てばこ
これは大陰線ができるメカニズムなんだけど、①の直近安値を意識して、その後も何回かそこで下落が止まってるわよね。つまりこの辺りにロングのロスカットが溜まってるってことよ
てばお
てばお
はい、それでそのロスカットを巻き込んだので②の大陰線ができた感じですね
てばこ
てばこ
つまりロスカットをもうたいらげちゃったからこの後下がるためには別のエネルギーがほしいところよね。実際一回大きく反発食らっちゃってるもの
てばお
てばお
あ、ほんとだ。もう一度下落するまでに少し充電時間がかかってますね
てばこ
てばこ
そうなのよ、だから大陰線が出る場所によっては伸びないどころか反発するから、気をつけないといけないわね
てばお
てばお
はいっ!
てばこ
てばこ
まあ個人的な使い方としては、例えばロングをもっていて上にいったんだけど、利確目安の場所を勢いよく超えたからポジション持ったままにした時に、さらにダラダラ上がって利益確定するポイントがわからないって時に大陽線がでたら、とりあえずどっかのロスカットに当たって伸びた可能性高いから、一旦上へのエネルギーは使ったってことで利確するわね。大陽線とか大陰線はそんな感じの使い方かしらね~
てばお
てばお
なるほど~、単に表面上ではなく、「なぜ大きなローソクできたのか」を考えて相場を読むんですねぇ・・・

 

【ローソク足①】プライスアクション まとめ

てばこ
てばこ
ちょっと長くなりそうだから、プライスアクションについては次でもう少し説明するわ。
てばお
てばお
ローソク足の形は今回のだけでいいですか?
てばこ
てばこ
大丈夫よ~、あとは別に覚えなくてもいいわ。実際にトレードで注目する形ってこれくらいよ
てばお
てばお
は、はいっ!では次回に続きます!
要点まとめ

てばこさんは現場主義

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove